こんにちは、しなの(twitter@ & Instagram@)です!
今日は、子どもには言えないぐらい悪いお手本まっしぐらのぐうたらな1日を過ごしました。どんだけ何もやってないのか、書き留めておくのがせめてもの償いだろうと、PCをようやく開けたのですが、ただいま夕方4時(苦笑)。
こんな日があっても良い!
- 午前5時:目が覚めた。でもまだ起きたくないから・・・
- 午前6時20分:息子をいつもより早く起こし朝練に・・・しかし早めに撤収
- 午前7時:急いで帰宅しシャワーを浴びパトロールに行く準備
- 午前7時45分:朝の通学時間のパトロール開始。と言っても、ぼーっと突っ立っているだけであまりにもつまらないので・・・
- 午前8時30分:帰宅後の家は、朝食の残骸そのまま。しかし、私は・・・
- 午前10時:午前1本のアポをこなしに出発し・・・
- 午後1時30分:ゆっくり目の昼ご飯をいただきながら、録画していた番組を見ようと思ったら・・・
- 午後2時:ようやくやってきた!わたしの時間が!!
- 午後4時:完読してしまった・・・そしてキッチンも、洗濯物も・・・
- まとめ:こんな日も私の一部と認めたい
午前5時:目が覚めた。でもまだ起きたくないから・・・
お布団の中で私の得意の電子マンガを読み始めました。あまりの電子コミックへの投資額に日々反省しているので、月に1万円を超えない!(高い?)という目標のもと、無料マンガを貪り読んでます。
私が愛用しているLineマンガとBooklive、どちらでも3巻も無料で読めるマンガを2つ見つけて読み始めたら、両方とも気に入ってしまいました・・・先が気になる・・・
こちらの2作品です。
午前6時20分:息子をいつもより早く起こし朝練に・・・しかし早めに撤収
息子のリフティングテストが明日にとうとう迫ってきました・・・
今の所最高回数58回・・・これでもだいぶできるようになったんですけどね。でも明日だからなあ・・・いつも最後まで起きない息子を起こすのは大変なんですが、
「今日ぐらいちょっと長めに練習しておいた方が良いんじゃないかなぁ」
と思い、いつもより20分早く起こして出発しました。
出発しながら
「今日は、いつもより長く練習していいよ。40分ねー!」
と言った矢先、もひとつ大事なことを思い出しました。
「あぁ!!私今日、学校のパトロール当番だ!!!朝、他のお母さんたちと待ち合わせだった!!」
となり、
「やっぱりごめん…30分で」といつもより早く起きたのに結局いつもと同じ時間しか練習できない息子に申し訳ない気持ちになりながら、早めに切り上げてもらうことにしました。
いやぁ危ない危ない、またすっかり忘れてドタキャンするところだったわぁ・・・
(ドタキャンしてしまった話はこちら→
最近、自分の記憶は全くあてにならないものだから、スマホのカレンダーにアラーム付きでどんなに小さい予定も入れるようにしてますが、アラームも30分前とかだとすっかり忘れて別の行動とっちゃって取り返しつかないこともあったりして・・・
記憶力には昔から自信があっただけに、この事実には落ち込みます・・・
午前7時:急いで帰宅しシャワーを浴びパトロールに行く準備
子どもたちが全員起きて学校や園へ向かうまでのこの1時間というのが最も忙しいのですが、大変ありがたいことに旦那が朝ごはんを用意してくれるようになってから、私も自分の時間を作ることができ、今日は優雅にシャワー浴びて支度にとりかかれました。
本来なら洗濯を回すのですが、その時間はなさそうだから、あとでゆっくりやろうっと。
そして皆がご飯を食べている中、そろそろーっとパトロールへ出かけます。
午前7時45分:朝の通学時間のパトロール開始。と言っても、ぼーっと突っ立っているだけであまりにもつまらないので・・・
およそ900人の8割の児童が通るであろう交差点で黄色い旗を持ち、真っ黄色の○○小学校PTAと書かれたたすきをかけ、子どもたちの登校を見守ります。
通常は、見守るだけでよし、とのことらしいですが、立ってるだけで見守るだけってのは結構取り付く島もない感じなんですよね。
知ってる子には、恥ずかしそうにされても「おはよう!」と声をかけ、あんまり恥ずかしそうにしてると、かえって居た堪れない気がして、今朝はかなり振り切って、とにかく通る子ども全てに「おはようございますー!行ってらっしゃーい」と声をかけまくりました。選挙活動している候補者のような気持ちになりました。
午前8時30分:帰宅後の家は、朝食の残骸そのまま。しかし、私は・・・
帰宅したら、片付けもせず急いで旦那も子ども達も出て行ったんだろうなぁ、というのが伺える有様でした。
その片付け、もちろんこの場合私が行うべきなのですが、やる気がおきず・・・
ちょっとそのまま放置して、一旦寝室で一寝入りをば・・・
午前10時:午前1本のアポをこなしに出発し・・・
電車で20分揺られ、アポ1つこなし1時間後、また電車で20分揺られすぐさま帰宅。
これで午前の予定は全て終わります。
午後1時30分:ゆっくり目の昼ご飯をいただきながら、録画していた番組を見ようと思ったら・・・
まさかの息子が早速帰宅!
「えぇなんで今日はこんな早いの?」
「だって4時間授業だから。」
そうんだったんだ・・・危ない危ない・・・
通常私が家にいないときは、学童に行くか、もしくは宅配ボックスを駆使し、外から宅配ボックスにランドセルを自分で入れて、そのまま公園に行き6時半ぐらいまで遊び続けるのですが、今朝息子には「今日は午後家にいるからピンポン押して帰っておいで」と伝えていたのです。
しかし4時間授業だとは思っていなかったので、危うくうかうかしてたら息子の帰宅時間に間に合わなかったところだった・・・
やっぱり色々抜けています、わたし。
午後2時:ようやくやってきた!わたしの時間が!!
早く帰ってきたとはいえ、息子はランドセルを、まさに言葉通りに放り投げて、さっさと公園へ向かいました。
さぁ、じゃわたしは、この朝のままのキッチンと、洗濯していない洗濯物たち、これらをどうにかする・・・・かちょっとゆっくりさせてもらおうかなぁ。
と、ソファに横になりまして、朝から気になっていた2つの漫画の先を購入するかしないかスマホをいじりながら悩み・・・
「えぇい!ポチッ!」と買ってしまいました・・・
すでに6月1万円をとうに過ぎてしまった・・・
そしてソファに横たわりながら、読み始めてしまったのです、「たそがれたかこ」さんを・・・
午後4時:完読してしまった・・・そしてキッチンも、洗濯物も・・・
はい、完読してしまいましたよ・・・
でも後悔なし!良かった!だってこの記事を書こうと思ったのも、この漫画を読んだお陰ですし。おばさんになったって、そんなに器用なに生きれないし、子どもたちと同じように、色々失敗し、後悔し、恥ずかしくなるようなこともやるし、一般的には大の大人が・・と言われるようなことに、心が震えたり、感動したり、興奮したりもするんです。それでいいんです。
と思える作品でした。
しかしキッチンは朝のまま・・・
洗濯物を回してさえいない・・・これだけは回しておこうと、先ほど回し、今こうしてPCの前にいるわけです。
まとめ:こんな日も私の一部と認めたい
どうです、このやさぐれ主婦の1日は?
こんな日があっても良い!と思ってます私としては。でも罪悪感もやっぱりあって。
こんな日ばかりだと、何も前に進みませんしね・・・
英語のお仕事も・・・こんな日にこそ探して次に進むべきなのに、その時間には一切つぎ込みませんでした。
(面接に失敗しても次の仕事を探して頑張ろうと決意したお話はコチラ→
【好きなことに向かって】面接の失敗例...真摯に現実を受け止めよう。 - 38歳主婦、フリーランスに転向し旦那を屈服させる下克上夢物語)
子どもがいなくて、責任がなければ、どこまでもぐうたらできるのが元来の私の性格なのかもしれないです。オンとオフが激しいんですよね(苦笑)
そんなぐうたらな自分は、あまり周りに知られないようにこっそりやっているつもりなので、旦那も子どもたちも身近な友人や家族もあまり知らないんじゃないかなぁ。
それとも案外みんな気づいているんだろうか?
ブログの中では、ありのままの自分をさらけ出す、ことを目標にしているので、背伸びすることもダメな自分も隠すことなく、書いていきたいと思っています。
それだけに、リアルの私を知っている人たちにはまだこのブログを紹介できないでいるんです。あの人が読んでるからこの正直な気持ちは書けないなぁとかになったら嫌だし。
でもいつか、こんなブログの中の私と、リアルな私がしっかり融合して、私をしる皆がこのブログを読んでもらえるようになれたら良いなぁと思っています。
そうなるためには、ダメな部分も描き続けながら、最後はなりたい自分になれていないといけないですよね。なりたい自分目指して、どんなことでも書き続けるぞう!!
さぁ、今からキッチン片付けて夕飯の下ごしらえだけはさっさとやるぞー!やると決めたら早いんですよ、私(笑)土壇場の速さは結構自慢です(笑)いつもギリギリだからね。
追伸:リアルの私も、ブログの私も知っている数少ない友人に、
「私ってリアルとブログだとキャラ違くない?」と昨日聞いたら、「違うとは思わない」と言われある意味心が救われました。そんな友人は数少ないと思うから、大切にしなきゃなぁ。Dちゃん、いつもありがとう!!